ブログ
Blog
ブログ
コトバ遊び(ジェスチャーゲーム)
9月4日のココイロは「コトバ遊び」を行いました。
もしも自身の身体の不調を表す場合、「どういう言葉を使った方が相手に伝わるのか」について、座学とジェスチャーゲームを通して学びました。


まず座学で身体の不調を表す言葉をみんなで考えます。頭痛の場合は「ずきずき」「がんがん」。身体が痒い箇所があるときは「ヒリヒリ」「むずむず」といった表現があり、それを使い分けることで伝わりやすいことを学んでいます。児童からもどういった表現が適切なのかを発表してもらいながら学習を進めています。








その後、ジェスチャーゲームを行い、各自お題に沿ったジェスチャーで身体の不調を表現していきました。
頭痛の場合は頭をおさえてみたり、腹痛の場合はお腹をさするジェスチャーを加えたりしていました。中には「調理をしていた際にやけどをした」というジェスチャーにも挑戦した児童もおり、皆に伝わるように一生懸命にジェスチャーを考えている場面もありました。
まだまだ身体の不調を言葉で表現することが難しい場合もあるので、今後も「コトバ遊び」やジェスチャーゲームを通して、自己表出の力を養っていく機会を作っていけたらと思います。