社会福祉法人たまん福祉会経営施設 パンフレット
 |
 |
 |
就労支援センターたまんパンフレット
グループホームフルール(一部掲載)
糸満市障害者地域活動支援センター陽だまり
(一部掲載)
令和元年7月改定版
【PDF6.5MB】
|
ココカラ保育園パンフレット
平成28年9月改定版
【PDF1.17MB】 |
こども発達支援センターココイク
パンフレット
平成30年5月 簡易版
【PDF10.8MB】 |
資料ダウンロード
社会福祉法人たまん福祉会用資料
●法人車両借用申込書※両面印刷でご利用下さい。
●物品借用書
●地域交流スペース利用申込書※両面印刷でご利用下さい。
ココカラ保育園用資料
☆保育園は乳幼児が集団で長時間生活を共にする場です。感染症の集団発生や流行をできるだけ防ぐことで、子どもたちが一日快適に生活できるよう、感染症について意見書(医師証明)の提出をお願いします。
なお、意見書の提出があっても、本人の回復が十分でなかったり、周囲の子どもたちへ大きく影響を与え得る場合には、ご相談の上ご家庭での看護をお願いすることもありますので、あらかじめご了承ください。
●意見書
☆保育園は乳幼児が集団で長時間生活を共にする場です。感染症の集団での発生や流行をできるだけ防ぐことはもちろん、子どもたちが一日快適に生活できることが大切です。
園児がよくかかる感染症については、かかりつけの医師の診断にしたがい、登園届の提出をお願いいたします。なお、保育園での集団生活に適応できる状態に回復してからの登園となるようにご配慮下さい。登園届の提出があっても、本人の回復が十分でなかったり、周囲の子どもたちへ大きく影響を与え得る場合には、ご相談の上ご家庭での看護をお願いすることもありますので、あらかじめご了承ください。
●登園届
●登園届(インフルエンザ用)
☆投薬の依頼がある場合には、下記の様式をご利用ください。
●投薬依頼書
こども発達支援センターココイク用資料
児童発達支援及び放課後等デイサービス自己評価表を基に、保護者からの評価・職員の自己評価を実施しましたので公表致します。この結果を踏まえ、今後の児童発達支援及び放課後等デイサービスの改善に役立てていきますので、今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願い致します。
1.児童発達支援用自己評価公表
令和元年度 ●保護者用 ●スタッフ用
平成30年度 ●保護者用 ●スタッフ用
2.放課後等デイサービス用自己評価公表
令和元年度 ●保護者用 ●スタッフ用
平成30年度 ●保護者用 ●スタッフ用
広報誌 【たまんだより】
令和2年度
●令和2年4月版(PDF:1.09MB)
●令和2年5月版(PDF:1.72MB)
●令和2年6月版(PDF:1.8MB)
●令和2年7月版(PDF:1.31MB)
●令和2年8月版(PDF:1.7MB)
●令和2年9月版(PDF:1.75MB)
●令和2年10月版(PDF:2.01MB)
●令和2年11月版(PDF:MB)
●令和2年12月版(PDF:MB)
●令和3年1月版(PDF:MB)
●令和3年2月版(PDF:MB)
●令和3年3月版(PDF:MB)
令和元年度
●平成31年4月版(PDF:2.1MB)
●令和元年5月版(PDF:1.6MB)
●平成元年6月版(PDF:1.8MB)
●令和元年7月版(PDF:2.1MB)
●令和元年8月版(PDF:1.8MB)
●令和元年9月版(PDF:1.2MB)
●令和元年10月版(PDF:2.1MB)
●令和元年11月版(PDF:1.9MB)
●令和元年12月版(PDF:1.70MB)
●令和2年1月版(PDF:1.70MB)
●令和2年2月版(PDF:1.70MB)
●令和2年3月版(PDF:1.30MB)
平成30年度
平成27年度
●平成26年10月版(PFD:0.7MB)
●平成26年11月版(PDF:2.4MB)
●平成26年12月版(PDF:2.0MB)
●平成27年1月版(PFD:1.4MB)
●平成27年2月版(PDF:2.3MB)
●平成27年3月版(PDF:2.0MB)
平成25年度
●平成25年4月版(PDF:1.2MB)
●平成25年5月版(PDF:1.8MB)
●平成25年6月版(PDF:1.2MB)
●平成25年7月版(PDF:1.7MB)
●平成25年8月版(PDF:1.6MB)
●平成25年9月版(PDF:1.5MB)
●平成25年10月版(PDF:0.6MB)
●平成25年11月版(PDF:1.7MB)
●平成25年12月版(PDF:1.4MB)
●平成26年1月版(PDF:1.3MB)
●平成26年2月版(PDF:1.5MB)
●平成26年3月版(PDF:1.4MB)
社会福祉法人たまん福祉会
利用日時:月〜金 午前8:30〜午後5:30
休館日:土日、祝祭日及び12月31日〜1月3日、慰霊の日
電話番号 098-995-1992
FAX 098-995-1310
E-mail info@taman.or.jp
Tシャツプリント問い合わせ
sun@taman.or.jp